建築部 Iさん
先輩社員データ
所属 | 建築部 |
---|---|
入社 | 平成23年 |
仕事の魅力・やりがい
自分で立てた計画がその通りに進んだ時にやりがいを感じます。
建築の施工管理という仕事は多種多様な工種それぞれのプロフェッショナルである職人さんたちの技術を一つの建物に集結させそれらを調整し、コントロールしていく仕事です。その中で、どうすれば職人さんたちが安全で効率よく作業できるかを考えて施工計画することを心がけています。
工事を円滑に進めるうえで職人さんとのコミュニケーションも重要だと感じます。
実際のものをつくるのは職人さんであり、品質や工程を左右するのは職人さんの動きによる部分が大半です。
職人さんと親しくなること、「岩井君が言うからせないかん。」と、職人さんに思ってもらえるようになることが自分の目標です。
施工管理には、100%正解はないと思います。様々な場面で最善の答えを考えて行動することが求められます。小さな成功や失敗を積み重ねて成長していくことにこの仕事の面白さだと感じています。
苦労することも多いですが、自分の携わった建物が完成した時、その建物が活用されているのを見たときに大きな喜びを感じることができると思います。
森長組を志望した理由
森長組は淡路島内では知らない人がいないほど有名な会社です。
森長組に入社すれば、地元に自分の仕事をのこせ、社会貢献できるのではないかと考えました。
前職では、島外の建設会社に勤めていましたが、長男ということもあり、いつかは淡路島内の会社への就職希望していました。
ある時、知人からの紹介で面接機会がありました。
その前年に1級施工管理技士の資格を取得したこともあり、森長組でも自分自身、ステップアップできると思い志望しました。
森長組は多種多様な建築現場に携わる機会が多く、自分自身のスキルアップにもつながっていると思います。
建築工事では大きな現場になると工事の一部分だけに携わることもありますが、規模的にも、工事全体を管理できるものが多く、幅広くいろいろな工種に携わることができ、建物が完成した時の達成感はより大きいと思います。
人が暮らしていくうえで欠かせない建物づくりを通して社会に貢献できるのが、この仕事の醍醐味だと思います。